[

アルコールのメリット・デメリット|お一人ずつのお悩みに寄り添う整骨院。小倉北区で整体なら【境川ゆうき整骨院】をご利用ください。

アルコールのメリット・デメリット

2023年12月27日 10:50:00

12月後半のこの季節。

みなさん忘年会などでお酒は飲まれますか?

お酒(アルコール)がもたらす影響は様々なものがありますので、ぜひみなさん最後までご覧ください。



皆さんこんにちは!戸畑区境川で整骨院を営んでおります、境川ゆうき整骨院の武藤です!
今回は「アルコールのメリット・デメリット」についてご紹介したいと思います。

アルコールのメリット
  1. リラクゼーション効果
  2. アルコールは中枢神経系に影響を及ぼし、リラックス効果を与えることが知られています。適切な量で摂取すると、ストレスや緊張を和らげ、気分を落ち着かせる効果があります。

  3. 社交的効果
  4. アルコールは抑制を減少させる効果があり、社交的な場面でのコミュニケーションを促進することがあります。これにより、人々は周りの人たちとの交流をより楽に感じることができる場合があります。

  5. 心臓の健康への可能性
  6. 一部の研究によれば、中程度のアルコール摂取、特に赤ワインに含まれるポリフェノールは、心臓の健康を支援するかもしれないと言われています。これは、ポリフェノールが血管の健康を促進する可能性があるためです。

  7. 食事との組み合わせ
  8. 一部の料理や食事とアルコールの組み合わせは、食事の味わいを引き立てると感じられることがあります。特に、ワインと特定の料理のペアリングは、料理の風味を高めるとされています。
これらのメリットは、アルコールを適切な量で、特定の環境下で摂取した場合に現れる可能性があります。このように適量で、適切な頻度であれば身体によいものとされています。


アルコールのデメリット

アルコールのデメリットは、正直たくさんあります。その中でも痛みにもつながる「肝臓」への影響をご紹介します。

脂肪肝
アルコールを摂取すると、肝臓がアルコールを分解する過程で脂肪が蓄積されることがあります。これが長期にわたって続くと、脂肪肝と呼ばれる状態が発生します。

アルコール性肝炎
過度なアルコール摂取によって、肝臓の炎症や組織の破壊が引き起こされる可能性があります。これがアルコール性肝炎として現れることがあります。

肝硬変
 長期的なアルコールの乱用は、肝臓の組織が瘢痕組織で置き換えられることで、肝硬変を引き起こす可能性があります。この状態では、肝臓の機能が低下し、さまざまな合併症が発生するリスクが高まります。
肝がん
アルコールの長期的な摂取は、肝臓の細胞の変異を引き起こすリスクを増加させ、最終的には肝がんの発症につながる可能性があります。

肝臓に限った話でもこれだけ影響があります。さらに、肝臓や内臓器の負担は背中や肩、腰などにも痛みを誘発する恐れがあります。

みなさん、節度を守って健康的に摂取すると言う事を心がけてみてください。


今現在、整骨院を探しているけどどこの整骨院に行けばいいか分からない方や、不調があり整体をしてもらいたい。身体に痛みがあるなど、気になっていることがございましたら是非境川ゆうき整骨院にご相談ください。

公式LINEより、お気軽にお問い合わせください。

公式LINE→https://lin.ee/HuXXYQ8

当院、整体ホームページはこちら

https://yuki-seikotsuin.com/


一覧へ戻る

ドライヘッドスパ・整体で
疲れを忘れて、心も体も
リラックス

完全予約制!
施術のご予約はこちら

090-6355-1701

平日10:00-20:00/土曜10:00-17:00(日曜・祝日定休)

ページの先頭へ